サービスのご利用に必要なモノ
放課後等デイサービスは市町村が発行する受給者証があれば利用できるサービスです。受給者証は療養手帳や身体障害者手帳がなくても申請することが可能です。
放課後等デイサービスぐりんカレッジでは受給者証の申請のお手伝いもさせて頂いておりますので、現在、受給者証をお持ちでない方でサービスの利用をお考えの方もお気軽にお問い合わせ下さい。
ご利用者様のご負担は1割です
放課後等デイサービスは市区町村発行の受給者証があれば9割が自治体負担となり、1割が自己負担となる制度です。
その為、利用者様のご負担は利用金額の1割となります。
ご利用金額の計算方法
基本項目 | 基本料(1割負担分)※ |
---|---|
平日学校終了後 | 1回 609円 |
学校が休日の場合 | 2回 726円 |
送迎加算 | 往復108円(片道54円) |
<世帯所得等によりかわりますので個別にご相談ください>
上限負担額は所得に応じて、月額0円(非課税世帯)、4,600円(およそ年収890万以内)、37,200円のいずれかになります。
世帯収入によって『上限負担金額』
世帯収入に応じて上限額が定められています。
世帯の収入状況 | 負担上限額 |
---|---|
生活保護受給世帯 | 0円 |
市町村民税非課税世帯 | 0円 |
世帯年収が890万円未満の世帯 | 4,600円 |
世帯年収が890万円以上のご家庭 | 37,200円 |
ご不明な点などございましたら「ぐりんカレッジ」にお気軽にお問い合わせ下さい!
その他費用
おやつ代・教材費 | 80円/回ご利用につき |
---|---|
学習費 | 負担はありません(学習に使うテキスト代などです。) |
イベント参加費 | 見学施設入館料等は実費になります。 |
その他費用 | 実費(事前に承認を得た上で対応致します。) ※費用については利用料も含めて請求書を発行し、月末締めの翌20日頃に口座引落にて対応いたします。 |
<追加で実費がかかる場合は予め書面にて確認を取らせていただきます。>